Quantcast
Channel: BackgroundLog »地域ブランド
Browsing latest articles
Browse All 6 View Live

地域ブランド

地域ブランドに関わってみたい。 そんなことを思っていたら既にある似た事例を調べることが最短だと知りました。 と、いうわけで調べました。 地域ブランドってそもそもなんだろう。 ************* 地域ブランドとは、地域を主に経済的な側面から捉えたときの、 生活者が認識するさまざまな地域イメージの総体である。...

View Article



雪むろじゃがいもコロッケ

新聞記事で見つけた商品です。 新潟県南魚沼市の雪むろで半年貯蔵したじゃがいもを使って作ったコロッケです。 元々作っている会社「まきば」は「国産、無添加」を売りに製造、販売をしていたそうですが、それだけでは他社と差別化できず悩んでいたそうです。 そんな中、豪雪地帯の特性を生かした雪むろで貯蔵されたじゃがいもに目をつけました。...

View Article

ハタハタ丼

河北新報にて秋田県男鹿半島のハタハタ丼の記事を見つけました。 ハタハタ丼始めました 男鹿・観光振興「食」で一役 秋田県の魚「ハタハタ」を使った丼を男鹿市内13の店舗で提供し始めたそうです。 認定条件は男鹿産のハタハタを使い、味付けにしょっつるを使っている事。 照り焼き、かば焼き、フライ、天ぷら、みそカツ風、イタリア料理風などその店独自の丼を提供しているそうです。 県の魚を使った町おこし。...

View Article

小岩井農場

今や至るところでブランドとして冠になっている「小岩井」 創業は1891年と100年以上の歴史を誇ります。 名前の由来が共同創業者の小野義真氏(日本鉄道会社副社長)、岩崎彌之助氏(三菱社社長)、井上勝氏(鉄道庁長官)の三名の頭文字をとって付けたというのは知っている方も多いかと思います。 今やキレイな森林に囲まれた観光農場のように整備されていますが 元々は木の生えない荒れ地の土壌改良から始めたそうです。...

View Article

都道府県の印象

面白いコラムを見つけました。 「うどん県」だけじゃない?47都道府県の面白い別名まとめ 香川県のうどん県の様に都道府県の特徴を挙げたものです。 青森県の「りんご県」 秋田県の「きりたんぽ県」 新潟県の「米県」 福岡県の「めんたいこ県」 など納得するような県もあれば、 愛知県の「赤味噌県」 岡山県の「桃県」 佐賀県の「海産物県」 など、「ん?」と考えさせられるような県名も。。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地方の情報発信

訪問して下さった皆様、こんにちは。 わたなべまさしです。 今日はサッポロビールのFBページに関するニュースを見つけました。 元ネタはこちら→サッポロビール、フェイスブックで「いいね!」10倍のなぜ (ブロガー 藤代 裕之)   フェイスブックページは昨年、企業に急速に普及しました。 企業の事を消費者に直接アピールできる場として有効と言われたのが理由の一つです。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 6 View Live




Latest Images